稼ぐ方法 PR

【主婦のせどり体験談】家事のスキマ時間で1万円は売上が上がる!方法と成果

「せどりで本当に稼げるんです!」って言われても信用できないですよね。
私も友人に勧められた時に「胡散臭い…。」と思っていました。

しかし、しっかり調べてみると、怪しいことはなく、主婦に向いてる稼ぎ方だと気付きました。私の場合、何も知らないのに否定フィルターがかかって「せどり」を見ていたのだと思います。

せどりは家事の合間に取り組める副業として注目されています。今回は、私の実体験を元に、せどりのやり方や稼ぎ方についてご紹介します。

せどりに興味があるのに始められない人はぜひ参考にしてみてください!

安く仕入れて、需要のある価格で売る

PC

主にインターネットを利用して商品を仕入れ、それをオンラインやオフラインで販売するビジネスのことです。

主婦や学生など、時間に制約のある人が比較的容易に始められる副業として人気があります。

一般的には、安価で仕入れられる商品を見つけ、それを市場で需要のある価格で販売することで利益を得ることが目的です。

始めて1ヶ月目でも売上が上がる

私は最初モバイルバッテリーを販売しました。

実際に私は楽天でリサーチして安いモバイルバッテリーを仕入れ、
それをメルカリの市場価格に合わせて販売しました。

利益は良くなかったですが、始めて売れた時は嬉しかったです。

モバイルバッテリー

販売価格 1500円

−仕入れ 740円
−送料 175円
−メルカリ手数料 150円

=利益 435円

利益435円のモバイルバッテリーの場合は23個ほど販売すると1万円の利益になります。

せどりに慣れてきたくらいで、リサイクルショップで仕入れをしてみました。

大手のリサイクルショップで掘り出し物を探します。

最初はアパレルから掘り出し物を探しました。初心者なので、まずは知っているブランド、状態が良いものを探して販売しました。

アパレル

販売価格 4888円

−仕入れ 2114円
−送料 800円
−メルカリ手数料 486円

=利益 1485円

高単価の物を少量売るか、低単価の物を大量に売るか。
その時の自分に合っている方で進めます。

せどりを始める5ステップ

  1. 市場調査
    • まず、売りたい商品の市場調査を行います。需要の高いカテゴリーやブランドを見つけることが重要です。
    • 競合が比較的少なく需要がある領域を選びます。
  2. 仕入れ先
    • せどりの成功は仕入れ先の選定にかかっています。大手オンラインストア、卸売業者、中古品市場などから仕入れ先を見つけます。
    • 価格、品質、送料、在庫状況などを比較し、最適な仕入れ先を見つけます。
  3. 商品の仕入れ
    • 選定した仕入れ先から商品を仕入れます。利益を最大化するために、仕入れ価格と販売価格のバランスを考慮します。
    • 仕入れ量を管理し、在庫が売れ残らないように注意します。
  4. 販売準備
    • 仕入れた商品をオンラインマーケットプレイスなどで販売するための準備を行います。写真の撮影や商品説明の作成などが含まれます。
    • 商品リスティングを作成し、販売プラットフォーム(メルカリ、アマゾンなど)に商品を掲載します。
  5. 販売
    • 販売が開始されたら、注文の処理や配送を行います。迅速な対応と丁寧な顧客サービスが重要です。
    • 売れ筋商品や改善点を把握し、安定的に利益が上がる商品をテンプレ化します。

私の場合は最終的にアパレル販売を収入の柱にしていました。

  1. 市場調査:アパレル。
  2. 仕入れ先:楽天・近所のリサイクルショップ。
  3. 商品の仕入れ:在庫保管の場所の兼ね合いもあるので、在庫は30品に抑えるようにしました。
  4. 販売準備:自然光で撮影できる朝にスマホで商品撮影。仕事の休憩時間で出品しています。
  5. 販売:売れたら、翌日の午前中に発送します。出勤途中にあるコンビニで発送できるので、翌日発送を心がけてます。

全て、スキマ時間でできるの作業です。

30代主婦の体験談

最初は自分のために使えるお小遣いがほしくて、スキマ時間にできる副業を探していました。スキマ時間でできる、準備がほぼ不要、という自由度が気に入り「せどり」を始めました。

やり方を学んだのはYouTube。数万円稼ぐくらいならYouTubeで十分な情報でした。

https://youtu.be/BU0rOdakBZQ?si=uwqDMzadb6qLYXPn
引用元:両学長 リベラルアーツ大学

私の基本的なやり方は仕事や育児の合間でネットで掘り出し物を探し、フリマアプリで販売するやり方です。
時間がある時はリサイクルショップで掘り出し物を探します。

ネットで仕入れる方法は家にいながらスキマ時間にできますが、ネットでは掘り出し物を見つけるのが難しく、利益は少ないです。

リサイクルショップで仕入れる方法は時間がかかります。私の場合は2時間で2品くらいしか掘り出し物が見つけられませんでした。しかし、利益は良かったです。

手軽に始められるのが「せどり」の良いところ、しかし流れを手を止めると収入はゼロになってしまいます。

仕入れる→撮影→出品→発送

この流れを1つでも止めることができないので、やる気が出ない時は収入もなくなります。
買い物が好きな人には向いている稼ぎ方だと思います。

やる気がある時は月に6万円ほど収入があります。逆にやる気がないときは1万円くらいの収入です。

メリット・デメリット

・自分の時間やスケジュールに合わせて働くことができます。特にオンラインで行う場合は、場所や時間にとらわれずに仕事ができます。

・比較的少額の資金で始めることができます。また、不良在庫や売れ残りのリスクを最小限に抑えることができる場合もあります。

・せどりは比較的低リスクで始められるため、競合が多くなります。需要が高い商品や市場では、競争が激しくなり利益率が低下することがあります。

・売れ行きの良し悪しや市場の変動によって収益が安定しない場合があります。需要や価格の予測が難しい商品もあります。

せどりの注意点

始める前に知っておきたい情報です。

  • せどりを行うときには、古物商許可が必要になる場合が多いです。
    所轄の行政機関(例えば、市区町村役場や警察署)から、古物商許可証の申請に必要な書類や申請書を入手します。通常、オンラインで入手することも可能です
  • 仕入れた商品が偽物であったり、品質が劣っていたりすると、不良在庫やクレームのリスクが高まります。商品の十分な検品が必要です。
  • 在庫や売上を適切に管理し、滞留在庫を最小限に抑えることが重要です。

うっかり1万円以上稼いでも良いように経費の管理はしておくことをオススメします。
実際に必要経費の動きが見えていると、利益も出やすくなります。

\無料なので安心です/
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

まとめ

せどりは主婦に向いてる稼ぎ方です。そしてすぐに1万円でも収入を増やしたい方におすすめの稼ぎ方だと言えます。

私の実体験からも1ヶ月で1万6千円を売り上げることができています。

せどりに興味があるのに始められない人はぜひ一歩踏み出してみてほしいです。
生活に余裕が生まれますよ。

読んでみたけど、せどりは自分に向いていないな…。という人は、他の稼ぎ方についてまとめた記事も参考に見てみてください。

【子育て中でも1万円稼げた】普通の主婦が在宅で安全に稼ぐ方法!「家に居ながらスキマ時間に稼げたらいいのに。」「1万円でも稼げたら楽になるのに。」働き方に関する悩みは非常に多いです。 働く意欲はあるけど、働き方が分からない。 私は在宅ワークを始めて1ヶ月で1万円以上は稼ぐことができました。この記事では家事、育児の合間でお金を稼ぐまでに必要な情報、実際の体験談を交えて解説します。 ...